SSブログ

新日本の桜 [学び・為になる]

新日本の桜


評価:★★★
ジャンル:学び・為になる
対象:全対象


新日本の桜

日本の桜の種類・品種をまとめた図鑑。
こちらは本格的な図鑑サイズ。
日本の桜とはまた異なるアプローチで桜のことを解説している。
先に紹介したサクラハンドブック日本の桜でも、物足りない人向け。

文章による説明なので、ちょっと桜の品種を調べたい、見分け方を知りたいという人には向いていない。
どっちかというと、さらに詳しく桜について知りたいと言う人向けの図鑑。

手軽に桜の品種や名前を知りたい人には、サクラハンドブック日本の桜の方をオススメする。



新日本の桜

新日本の桜

  • 作者: 木原 浩
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2007/02/01
  • メディア: 単行本



日本の桜(フィールドベスト図鑑) [学び・為になる]

日本の桜 (フィールドベスト図鑑)


評価:★★★★
ジャンル:学び・為になる
対象:全対象


日本の桜 (フィールドベスト図鑑)

日本の桜の種類・品種をまとめた図鑑。
先に紹介したサクラハンドブックよりも、多くの品種を網羅している。

開花時期、花の色で分けられているだけでなく、
花の大きさ、花の付き方、葉の大きさ、葉の形などでも
検索することができるので、とても探し易い。

各ページは花弁数や花径の記述、特徴が簡潔に説明されている。

最後に桜の育て方や日本の桜の名所なども掲載されている。

サクラハンドブックとは異なるアプローチでの説明なので
両方あると一層理解が深まると思う。

サクラハンドブックと比べると重いが、こちらも19cmとコンパクトなサイズなので
持ち運びも苦ではない。



日本の桜 (フィールドベスト図鑑)

日本の桜 (フィールドベスト図鑑)

  • 作者: 勝木 俊雄
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2009/03
  • メディア: 単行本



サクラハンドブック [学び・為になる]

サクラハンドブック


評価:★★★★
ジャンル:学び・為になる
対象:全対象


サクラハンドブック

桜の種類・品種を軽量・コンパクトなハンドブックサイズにまとめた本。

実際に持ち歩きながら桜巡りをしたが、とても軽くてコンパクトな上、
桜の見分け方、桜の各部位の名称など簡潔に説明されており、
品種についても、おおよそ網羅されているので大変便利で役に立った。

それぞれの品種の説明も、花・葉の拡大写真があって、特徴が一目でわかる。

また早咲き~遅咲きまで開花時期別にも分けられているので探し易い。
また、似たような品種の場合は、どこが異なるかなども逐一説明されているので
迷いが少ない。

手帳よりもコンパクトでバックに入れても全く邪魔にならないので
持ち運び、手軽に調べるのに申し分ない。

コンパクトな分、掲載されてない品種も多いので、日本の桜新日本の桜などと
組み合わせて使用するのが良い。

オススメ。



サクラハンドブック

サクラハンドブック

  • 作者: 大原 隆明
  • 出版社/メーカー: 文一総合出版
  • 発売日: 2009/02/26
  • メディア: 単行本



甲斐彰写真集 「フービズム(風美主義)」 [写真・カメラ本]

甲斐彰写真集 「フービズム」


評価:★★★
ジャンル:写真・カメラ
対象:全対象


甲斐彰写真集 「フービズム」

写真家・甲斐彰(カイ アキラ)氏の絵画と写真と3DCGを融合させたアート的な写真集。

心の情景を表現した作品。

基本的に素材となるのは、ご自身で撮影した現実の写真。
それをコンピュータによって加工し、絵画・アート的に表現している。

好き嫌いが分かれる作風かもしれないが、個人的には好きな作品。
ダイナミックで迫力のあるものや、色使いが美しく“日本美”という感じがするもの、
静寂感がするもの、多彩な作品がある。

言葉で説明するよりも、ぜひ一見してほしい写真集。



甲斐彰写真集 「フービズム」

甲斐彰写真集 「フービズム」

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: リトル・モア
  • 発売日: 2004/09/25
  • メディア: ペーパーバック



デジタル一眼レフ ベストショットの撮り方教えます [写真・カメラ本]

デジタル一眼レフ ベストショットの撮り方教えます


評価:★★★
ジャンル:写真・カメラ
対象:初級~中級


デジタル一眼レフ ベストショットの撮り方教えます

著書がスタジオカメラマン経験者なので、ライティングや色の表現方法については
料理や小物などテーマ別に詳しく紹介されている。

露出補正が基本的に絞りとシャッタースピード(+ISO)で行う考えなのか?
よく写真の教本で紹介されているような露出補正ボタンを使った説明はない。
その為、絞りやシャッタースピードなどをきちんと理解していない人には難しいかもしれない。

ホワイトバランスもK(ケルビン)で説明されているので、プリセットホワイトバランス(晴れ・曇り・蛍光灯)や
オートホワイトバランスしか使用しない人にはイメージし難いと思う。

操作説明&作例はキャノンの機材のみなので
他のメーカーのカメラユーザーには不親切。

本書の構成は「基礎編」と「実践編」にわかれている。
基礎編では図やサンプル写真が多く、イメージし易い。
実践編はテーマ別で、上記に述べた通り、半分が室内撮影に関することだが
街、ネイチャー、ポートフォリオ、動物など多くのテーマも扱っている。

特に子供の作例は雰囲気が出ていて良かった。

全くの初心者というよりは、中級者よりの初心者から上級者よりの中級者向け。



デジタル一眼レフ ベストショットの撮り方教えます

デジタル一眼レフ ベストショットの撮り方教えます

  • 作者: 原 智幸
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本



知識ゼロからの天気予報学 [学び・為になる]

知識ゼロからの天気予報学入門


評価:★★★
ジャンル:学び・為になる
対象:全対象


知識ゼロからの天気予報学入門

フジテレビ系列「特ダネ!」のお天気キャスター『天達武史』による著書。

「一時」ってどれくらい?
雲があっても「晴れ」?
降水確率0%でも雨は降る?
ところによりの「ところ」って?
など、天気予報での気になる言葉や用語の決まりなどがマンガや図で楽しく解説されている。

また、
天気予報がいつから始まった?
誰がどうやって予報する?
的中率はどれくらい?
など、天気予報についても解説されている。

これを読めば、天気予報が今まで以上に理解できたり、自分で天気を予測することも
できるようになるかもしれない!?

とても為になる一冊。


知識ゼロからの天気予報学入門

知識ゼロからの天気予報学入門

  • 作者: 天達 武史
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/02/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

なまら楽しい!!北海道事典 [学び・為になる]

なまら楽しい!!北海道事典


評価:★★★
ジャンル:学び・為になる
対象:全対象


なまら楽しい!!北海道事典

その名の通り、北海道の食・地名・名所・生活にちなんだ事典。
地元の人間でも「なるほど!」と思うことも書かれており、楽しめる。

北海道民のB級グルメ『バター醤油ごはん』の作り方や
ザンギ(からあげ)、サビオ(絆創膏)といった北海道独特の呼び方の物、
北海道は離婚率が高い理由など、トリビア的なことも書かれている。

内容は申し分ないが
事典なのに索引がないのが残念だ。

今後、第2弾、3弾と発売される可能性もありそうだ。


なまら楽しい!!北海道事典

なまら楽しい!!北海道事典

  • 作者: 千石 涼太郎
  • 出版社/メーカー: 北海道新聞社
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

デジタルカメラを生かす鉄道写真 [写真・カメラ本]

デジタルカメラを生かす鉄道写真


評価:★★
ジャンル:カメラ・写真本
対象:初心者~上級者


デジタルカメラを生かす鉄道写真

鉄道写真の第一人者『広田尚敬』氏の著書。

撮影の前段階として
鉄道写真についての心構え、と言った精神的なことから
カメラの選び方、デジタルとフィルムの比較など機材について詳しく解説されている。

実践編としては
撮影地までの行き方・準備から始まり、構図や露出などのカメラ用語の解説、
レンズの選択方法、季節ごとの撮り方まで解説されている。

撮影後の楽しみ方として
プリントや保存と言った基本的なことから、コンテストの応募方法、写真家をめざす為のアドバイス
まで発展的に解説されている。

とにかく、全編を通して、細かく親切に丁寧に解説されているのが特徴。

鉄道写真に挑戦しようと思っている人は
技術的な面というよりは、鉄道写真家としての精神的なバイブルとして一読するのも良いと思う。


デジタルカメラを生かす鉄道写真

デジタルカメラを生かす鉄道写真

  • 作者: 広田 尚敬
  • 出版社/メーカー: 東京堂出版
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。